soldout 三重県松阪市|中古戸建

間取り
6LDK+S+WIC
築年数
2015年/平成27年
所在地
三重県松阪市

借景と絶景の狭間で。

ここは何処?私はだーれ?
この写真だけ見れば
およそ「玄関」と言う言葉に脳が直結しません。
庶民の私には理解不能です。
そうなんです、玄関なんです。
うっ、羨ましい。というか、うっ、美しい。

玄関を上がると・・・。

重厚感に満ち満ちた床面。
アメリカ東海岸のモダンなレストランを彷彿とさせる無機質なキッチン。
よく「オシャレは我慢だ」なんて、昭和生まれの人間は言ったものですが、
もう我慢しなくていいんです。
堪能してください、美味しいパスタとか作っちゃってください。
マンマミ〜ア!

はい別アングル。

こっちからも見ちゃいましょう。
「いい、これはいい。」
もう目に浮かびますよね、
美味しい料理に囲まれながら弾む会話。
温かい時間。

またまた別アングル。

見てくださいこの収納力。
これだけシンプルなキッチンですから
余計なものは あれこれ外に出しっぱなしは避けたいもの。
充分すぎるキャパシティに大満足。
それにしてもカッコいい。

鏡よ鏡・・・。

世界で一番美しいのはだ〜れ。
はい貴方です!
もう即答でしょう、この柔らくバウンスして広がる光に包まれながら
朝のひと時、自分自身と向き合う。
毎日を新しく、そして美しく。

冷静沈着。

一日を終えて、疲れた体を癒し回復させる。
大人びた、シックな装いのバスルームが
貴方の心を落ち着かせ、深い眠りへと誘うことでしょう。

縄文の時代より・・・。

はるか昔、私たちの祖先が今でいうトイレなるものを使い始め
何千年?何万年?という途方もない時間を費やし
紆余曲折を経て、西洋文化も交えながら
やっとこさ出来上がったのが、貴方の目の前にある「トイレ」でございます。
ぜひ、考えみてください。
その悠久の歴史を。

ちょっとしたホテルの一室。

作り付けの小さなデスクに充分なクローゼット。
他に何か要ります?
2階に位置するこのお部屋は、他の2階のお部屋と壁を直接共有していないので
もしかしたら来客用とかに最適だったりして。
考え方次第で用途が広がりますね。

広さ+大容量。

所謂、主寝室なる2階のお部屋。
優しくお部屋を彩る太陽の光が
貴方の心地よい目覚めをサポートしてくれるに違いありません。

引き戸の奥は・・・。

もはや部屋にしか見えないウォークインクローゼット。
これだけ広いと日々使うお洋服以外にも、
季節ごとに使用するものや、備品、備蓄などなど。
毎日使うもの以外にも利用できそうですね。
楽しみ楽しみ。

2階の真ん中。

階段を上がってすぐ目の前にあるお部屋。
動線的にバルコニーに出やすい位置にあるので
このお家の中のユーティリティープレイヤーと言ったところでしょうか。
活躍すること間違いなし。

さてお隣は。

一つ前にご紹介したシンメトリックに隣接するお部屋。
廊下の向こう側に見えるのが一番最初にご紹介した2階のお部屋。
この広さにして充分な収納も。
いやはや贅沢です。

おっと!

これは何でしょう?
所謂、前室?
まるでこの奥が特別なお部屋ですよ〜と言わんばかりに。
今で言う、リモートワークに最適なSOHOスペースに最適かもしれませんね。

その奥には・・・。

小ぶりですが必要最大限のコンパクトなお部屋が。
他のお部屋とは一線を画し、何か特別感を感じます。
前室も合わせて、趣味に使うお部屋にしても良いかもしれませんね。
秘密基地候補に認定です。

まるで・・・。

ホテルの廊下のように美しく、そして
整然とした景色。
先にご紹介した前室からの眺め。
私は好きです。

2階にミッケ!

そうそうこれこれ。
今、私の中で勝手に流行らせてもらっている2階の洗面台&トイレシリーズ。
「これ最高じゃない!絶対最高っしょ!」
なんて心の中の私が絶叫しております。
出して、洗う、出して、美しくなる・・・・・。
『人間が人間である為の人間維持装置』まさにこれ。

忍々・・・。

2階の廊下に、普段は引き戸に隠れている
壁面大容量収納の術〜〜〜〜〜。
凄いでしょ、やっぱ凄くない!
なんて、心の中の私が叫んでおります。
忍々・・・。

と思いきや!!!

まだあったのか〜!
そこだったか〜〜〜!
上だったか〜〜〜!

ハシゴを登ると・・・。

そこは秘密の・・・。
うわ〜これ好き、大好き。
人間の精神年齢ってヤツは歳をとろうが大して成長しません。
こう言う場所で、過ぎ去った時間を思い出し、
読書に耽ったりしちゃうんだろうな〜。

物件の内覧ご希望、資料請求、
ご質問等のお問い合わせは
下記よりご応募ください。

お問い合わせ