千葉県成田市|中古戸建
- 間取り
- 4LDK
- 築年数
- 2014年/平成26年
- 所在地
- 千葉県成田市

空間の極意。
風と人の通り道。
極力余計なものは置かず
いつも気持ちの良い空間を意識したいものです。
ん?あれ?それにしても収納少なくね?
と思った方は次のトピックへ。

すぐっ、そこ、収納。
はいはいはい、きましたきました大容量。
無い訳がない、いやあるはずだ。
土間の片隅に隠れた、そう、そうです、これです。
先ほどの玄関のスッキリとした佇まいは
この有難い玄関収納のおかげで、美しさを保っているのです。

玄関から廊下を抜けると・・・。
暖かい陽射し、
優しく吹く風。
嗚呼、羨ましい。
リビングダイニングが絶妙に溶け合う
この家の心臓部です。

さらにさらに・・・。
先ほどのリビングダイニングには隣接して
とても上品な和室があるではあ〜りませんか!
休日の夕刻に窓から入る心地よい風を感じながら
うたた寝をしてみたいものです。
足裏に感じる畳の感触、ご堪能ください。

さあ。
お待たせしましたアイアンシェフ。
こんなキッチンがあれば、毎日の食卓は豊かにならざるを得ません。
既存の収納は限りがありますが、床下収納を含め
貴方らしい壁面収納を新しく作ってみてはいかがでしょう。

おっと!
なんということでしょう!
横に長〜いカウンターがあるではあ〜りませんか!
子供なら4〜5人並べるほどの
まさかこれは学習スペースにもなるユーティリティカウンターではありませんか!
雑音の混じる空間で勉強をする子供は、なぜか立派に育つとか。ふふふ。

さてさて。
お待たせしましたドーン!
いつ言おうかな、どうしようかな。
迷う心もいざ知らず、なんとなんと吹き抜けの空間が登場!
この家の辞書には、圧迫感という言葉は存在しません。
解放!そうですその通り、貴方はもう解放されるのです。

機能優先。
洗面スペースの優秀な機能。
床下に、壁に。意外と行き場に困るものが
洗濯周りの備品や、諸々のストック。
これだけあれば文句なし。

ちょっと引いてみると。
玄関からの動線。
廊下には壁面収納、
パウダールームはキッチンとドア一枚で直結。
お子様が元気に家の中を走り回る姿が
何となく頭の中を過ります。

一直線。
左側に見えるのがキッチンとつながる引き戸。
美しく配列された水回り。
キッチンに立つと分かりますが、
そこからはリビングダイニング、和室、そしてバスルームまでが一望できます。
目線、大事ですよね。

お風呂場とは・・・。
家の中の聖域。
全ての汚れを洗い流し、新たな自分を発見し、明日への活力を養う場所。
そう、そうなんです、家の中にある再生マシーンなのです。
やがて来るであろう明日への戦いに送り出すため
バスルームは365日24時間働き続けてくれるのです。
日々感謝。

必要不可欠。
毎日毎日、何度も何度も。
これが無くては、人間としての尊厳が保てません。
口を開けば不平不満を口にする人間という生き物。
そんな人間たちを一切の不平不満を漏らさず
淡々と、ありのままに受け止めてくれる存在。
そう、それがトイレなのです。
人間にできること、それは日々美しく保ち、感謝をすること。

2階へGO!
一番広い寝室。
大人の寝室とするか、はたまた広ーい子供部屋とするか。
悩ましいところです。
リビングの吹き抜けに面している壁面には小窓があり、1階を上から眺めることができます。
子供心をくすぐりますよね。

ウォ〜〜ク イン!
ヘ〜〜ん しん!何つってな。
クローゼットだけに変身って、プププ。
冗談はさておき、先ほどのお部屋には何とも広く
そして使い勝手の良い収納大空間が・・・。
素敵やん。

2階の真ん中。
一人で使うサイズのお部屋。
収納力も十二分。
両サイドをお部屋に挟まれた唯一の空間。
静かに過ごすには最適です。

一番奥の角部屋。
ドアを開ければ廊下を通して一直線。
大きな二つのお部屋が、そっと真ん中の小さなお部屋を包み込む。
私にはそんな風に見えてしまいます。
繋がっている、その感じ、大切ですよね。

ちなみに・・・。
こちらのお部屋にも大容量収納。
小窓を含めた2面彩光、充分だと思います。
どちらかと言うと、大人の寝室向けなのかもしれませんね。
どちらにしても、誰の部屋にするかは
あなた次第です!

燦々と・・・。
降り注ぐ太陽エネルギー。
自分自身を光合成するか、まあそんな訳ないですが
はたまた洗濯物を日光に晒し、その衣をフカフカにするか。
どう使うかはあなた次第。

お〜い!
きっと誰しもがこう言う場所では大声出したくなりますよね。
吹抜け構造も使い方次第では、人間同士の繋がりを意識させてくれる
素敵なシステムですよね。

必要な空間。
2階への動線。
階段上の空間が、優しく光を取り込みながら
その場所を想像以上に広く演出してくれます。
空気感って大事ですよね。

これ意外にGOOD
2階にこのサイズの洗面台があるって、なかなか良いと思います。
意外に使うタイミングって一緒だったりしますからね。
それに、ちゃっかり大きめの収納も。

必要不可欠その2。
嬉しい2階のお手洗い。
これ無いと不便と言うか何と言うか。
朝の時間帯のバッティングもそうですが
夜中のトイレもわざわざ1階に行くのってイヤですよね。
感謝感激雨霰。

地上の楽園。
何と言うことでしょう。
庭です、お庭です。
古来より庭園とは、限られた人間しか所有できないもの
そう、そんな贅沢品であります。
ご堪能あれ。

カーライフ。
悠に3台は駐車可能なスペース。
何だったら大きめのキャンピングカーさえ置けてしまいそうな
そんな駐車場です。
何とまあ羨ましい。

大きな公園も。
周辺には大きな公園、家のすぐ裏手には徒歩5分の大型スーパーやドラッグストア。
文句なし。

学び。
全国の図書館マニアの皆さま。
あ待たせしました、どうでしょうこの立派な図書館。
「私が図書館だ」
そんなふうに私には聞こえてきます。
う〜む、素晴らしい。
物件の内覧ご希望、資料請求、
ご質問等のお問い合わせは
下記よりご応募ください。